水とエネルギー館の館内案内(フロアガイド) 1F
水とエネルギー館:コンテンツメニュー
水道ゾーン
電気ゾーン 愛川第1・第2発電所<水力と神奈川県>
愛川第1発電所 水車・発電機大型模型

電気ゾーンのシンボルとして、水車と発電機の大型模型を展示しています。
愛川第1・第2発電所バーチャルツアー
自分が水になって2つの発電所を巡るバーチャルツアーを映像で体験できます。
水の恵みと愛川第1・第2発電所
模型とバーチャルビジョンにより2つの発電所のしくみと役割が分かります。
水の力で発電!
自転車のペダルをこいで水を上部のタンクへ運び、貯えた水を落下させて、発電ができる装置です。
宮ヶ瀬ライブラリー

宮ヶ瀬ダムに関することがわかるコーナーです。宮ヶ瀬ダム周辺地域のさまざまな活動をギャラリーに展示してあります。またいろいろなビデオが楽しめます。
市町村PR&ぬりえコーナー
宮ヶ瀬湖周辺にある3市町村のPRコーナーです。
ぬりえコーナーは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休止しています。
水循環とクリーンエネルギーコーナー

神奈川県内で行われているクリーンエネルギーによる発電施設、水源となる森林づくり、生活排水の処理方法などを紹介しています。
防災コーナー

「すいがいカード」「つなみカード」を通して防災意識を高める展示や、あいかわ公園工芸工房村の作品等に触れられるコーナーです。
〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛川町半原字大沢5157
TEL:046-281-5171 / FAX:046-281-1437
【休館日】 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
【開館時間】 AM9:00~PM5:00
(12/1~3/31)AM10:00~PM4:00
【入館料】 無料
年末年始(12月29日~1月3日)
【開館時間】 AM9:00~PM5:00
(12/1~3/31)AM10:00~PM4:00
【入館料】 無料
→ 交通アクセス