本文へ移動

令和5年度カヌースクールの開催について

宮ヶ瀬の自然と直に触れ合うことのできるカヌー体験教室です。是非、ご参加ください。
カヌーに精通したインストラクターが優しく、時には厳しく?指導いたします。
 

カヌースクールに参加される皆様へ

① 「カナディアンカヌー」は、家族単位で複数人(およそ上限 3名)乗船できます。
  ※宮ヶ瀬本湖のカヌースクールは桟橋までカヌーを持って上り下りが必要となりますので
   ご了承の上、お申込みください。

② あらかじめ、カヌーができる服装でお越しください。(なるべく着替えがないように。)
  (更衣が必要な場合)
   ○本湖カヌースクール → 「宮ケ瀬湖カヌー場 管理棟」へ」
   ○親水池カヌースクール → 「宮ケ瀬やまなみセンター シャワー室」へ
  ※スポーツの出来る、濡れてもいい服装でお越しください。
  
③ 暑い日が続きますので、熱中症の予防にも気をつけてください
  ・帽子、飲料水、日焼け止めなどの準備をお願いします。
  ・当日の気温の状況により、途中で休憩を入れることがあります。

天候状況、熱中症警戒アラート発表などで中止になる場合は、ホームページでお知らせします。
 おでかけする前にご確認お願いします。


※現地にアルコール消毒液が置いてありますので、ご自由にお使いください。

令和5年度 宮ヶ瀬湖カヌースクール & Eボート体験ツアー

スクール
親水池カヌースクール
宮ケ瀬本湖カヌースクール
Eボート体験ツアー
艇種

カヤック
カナディアンカヌー

カヤック
カナディアンカヌー
Eボート
(10人乗り大型カヌー)
開催日
7月22日(土)
7月29日(土)
7月30日(日)
8月 5日(土)
8月11~16日
8月19日(土)

の11回
9月 2日(土)
9月 3日(日)
9月 9日(土)
9月16日(土)
9月17日(日)
9月18日(祝・月)
の6回
11月 4日(土)
11月11日(土)
11月12日(日)
の3回
開催時間
・第1回 10:00~11:30 (90分)
・第2回 13:30~15:00 (90分)
※各スクールの定員
   親水池:カナディアン(2~3人乗り)  5艇
       カヤック(1人乗り)     15艇
   本 湖:カナディアン(2~3人乗り)  4艇
       カヤック(1人乗り)    10艇
・第1回
 10:30~12:00 (90分)
・第2回
 13:30~15:00 (90分)
※各スクール定員:1艇8名(最小催行人数大人4名)
※艇にはインストラクター
2名が同乗します。
※ 開始時刻の10分前までには、必ず現地受付を済ませてください。
  開始後はインストラクターは水面に出てしまうため、遅刻すると参加はできません。
開催場所
 各スクールごとに開催場所が異なりますので、お間違えのないようにお願いします。
参加対象
カヤックについては小学校4年以上
カナディアンは、保護者同乗であれば3年生以下でも参加可能。
※宮ヶ瀬本湖でのカヌースクールは、桟橋までの階段をカヌーを持って上り下りが必要となりますので、ご了承の上、お申込みください。
宮ヶ瀬の自然に関心がある
大人 及び 小人
申込方法
電話にて事前申込、または当日現地受付(当日空きのある場合)
※申込後に同意書の提出をお願いしております。(同意書ダウンロード
 メール(info@miyagase.or.jp)又はFAX(046-288-3961)でお送りください。
 前日、当日参加の場合、その場での記載をお願いしております。
参加費
1回(90分)  2,500円 (保険料を含む)
1回(90分) 
  大人: 2,500円
  小人: 1,500円
    (保険料を含む)
主催
公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
協力
NPO法人きよかわアウトドアスポーツクラブ
チラシ

申込方法・お問い合わせ先

申込み方法
電話にて事前申込、または当日現地受付(当日空きのある場合)
申込み・問合せ先
公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団(月曜日を除く10:00~17:00)
TEL:046-288-3600
持ち物は、飲料水、着替え、タオル、帽子、日焼け止め等をご用意ください。
クロックスのような形状のサンダルは不可。
※メガネ等をかけて参加する方は落下防止バンドをご用意してください。
当日の天候状況により、中止する場合があります。
 (落雷の危険がある場合は、ただちに中止します。)
宮ヶ瀬本湖のカヌースクールは桟橋までの階段をカヌーを持って上り下りが
 必要となりますので、ご了承の上、お申込みください。

中止となる場合があります

1.雷雲が接近しているとき
2.気象警報が発令されたとき
3.熱中症アラートが発表されたとき
4.主催者が危険と判断したとき

カヌースクール動画

スクールの中身をちょっとだけ紹介します。

2020年8月13日 撮影
 
セミの声と、風きり音が大きくて、スイマセン...
TOPへ戻る