SUP体験会 参加者募集中
申込方法・お問い合わせ先
申込み方法 | 1 申込方法 メールによる申込で先着順。 メールの受信時刻により、受付判断を行います。 ※メールは24時間受信しておりますが、係員が確認する時間は、 午前09:00~17:00の間となります。 2 開 催 日 令和4年7月31日(日)、8月6日(土)、8月21日(日)、 9月3日(土)の4回 4 募集人数 7月31日(日)満員となりました。 8月 6日(土)満員となりました。 8月21日(日)10:00~11:30 1組(2~5名) 13:30~15:00 10名 ※1名から受付可 9月 3日(土)満員となりました。 ※1 18歳未満のみの参加はできません。 5 申込時の記載 ①代表者氏名 ②参加者人数及び氏名年齢 ③連絡先(電話とメール) ④参加希望日と午前・午後の選択 |
申込み・問合せ先 | 公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団(月曜日を除く9:00~17:00) mail:info@miyagase.or.jp ※申込はメールにてお願いします。 TEL:046-288-3434 企画振興課 |
※持ち物は、マスク、飲料水、着替え、タオル、帽子、日焼け止め等をご用意ください。
※クロックスのような形状のサンダルは不可。
※メガネ等をかけて参加する場合、落下防止バンドをしてください。
※当日の天候状況により、中止する場合があります。
(落雷の危険がある場合は、ただちに中止します。)
※熱中症アラートが発令された場合は屋外活動は中止します。
※新型コロナウイルス感染症の予防に、ご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症予防のため、参加される皆様へのお願い
① 発熱(37.5℃以上)や、喉・咽頭痛のある場合は参加できません。
(受付時に検温をさせていただきます。)
② 参加者が受付に並ぶ際は、前後の間隔を2m以上空けるようにしてください。
③ 参加者は、マスクを着用してください。
(他の参加者等(家族以外)と2m以上の間隔が保てる場合は、マスクを外しても構いません。)
② 参加者が受付に並ぶ際は、前後の間隔を2m以上空けるようにしてください。
③ 参加者は、マスクを着用してください。
(他の参加者等(家族以外)と2m以上の間隔が保てる場合は、マスクを外しても構いません。)
④ アルコール消毒液等で、利用の前・後に手指を消毒をしてください。
⑤ あらかじめ、活動できる服装でお越しください。(なるべく着替えがないように。)
(更衣が必要な場合)
○ 「宮ケ瀬湖カヌー場 管理棟」へ」
⑥ 暑い日が続きますので、熱中症の予防にも気をつけてください。
・帽子、飲料水、日焼け止めなどの準備をお願いします。
・当日の気温の状況により、途中で休憩を入れることがあります。
・湖でのレッスンの時、他の参加者との距離が保てる場合は、マスクを外しましょう。