本文へ移動

宮ヶ瀬からのお知らせ

中長期経営計画を策定しました!
2025-03-29
注目重要

1 概要

(1)策定趣旨

 財団の経営理念・目標を達成するため大局的な取組方針である「中長期経営計画」については、平成28(2016)年に策定されていますが、その後の環境の変化、財団の観光地域づくり法人(地域連携DMO)としての取組状況なども踏まえ、新たに下記の計画期間の中長期経営計画を策定しました。

 

(2)計画期間

    令和7(2025)年度から令和12(2030)年度までの6年間

 

(3)コンセプト・3つの宣言

「宮ヶ瀬湖周辺地域(DMOエリア)の厚み、面の広がり」を大切にします。

”都心から一番近いオアシス 水源地宮ヶ瀬“ の魅力を高め、自然環境の保全を最優先としつつ、交流人口の増加に繋げる周辺地域の振興や活性化を図ります。

・宮ヶ瀬湖周辺地域(DMOエリア)の「架け橋」を強化します

・宮ヶ瀬湖周辺3拠点において様々な主体との「連携」を強化します

・時代の変化をとらえることで、地域の持続的発展に寄与します

 

(4)目標値

自治体の観光計画等と連携した目標値を定めました。

【KGI(最終的な数値目標)】

DMOエリアにおける入込観光客数

現状値

 

目標値

4,545千人

R5(2023)年

5,186千人

R12(2030)年

 

DMOエリアにおける観光消費額

現状値

 

目標値

1,348,946千円

R5(2023)年

1,633,956千円

R12(2030)年

 

注記)DMOエリア 愛甲郡愛川町及び清川村の全域、相模原市の一部(緑区根小屋、長竹、青山、鳥屋)、厚木市の一部(飯山、七沢)  

 

2 合意形成等経過

日程

内容

令和6年9月19日~10月15日

関係機関、団体等へ文書通知照会、財団ホームページで意見募集

令和6年10月30日

宮ヶ瀬湖周辺地域活性化推進懇談会(首長会議)報告

令和6年11月12日

意見募集結果取りまとめ 財団ホームページで公表、団体等へ通知

令和7年3月

宮ヶ瀬湖周辺DMO推進ネットワーク会議報告(書面開催)

令和7年3月18日

理事会承認

令和7年3月26日

評議員会報告


中長期経営計画の全体ファイル
TOPへ戻る