本文へ移動

宮ヶ瀬からのお知らせ

宮ヶ瀬ダム貯蔵食材事業について
2025-03-07
注目重要
宮ヶ瀬ダムでは、令和元年度より社会実験として日本酒の貯蔵を開始し、令和2年度からは全国で進められている「河川空間のオープン化」の取り組みとしてダム堤体とその周辺を、都市・地域再生等利用区域に指定し、財団が占用許可を受けてダム等の利活用が行われています。この取り組みを利用して、新たにチーズとコーヒー豆の貯蔵を開始します。
 
2025年2月28日(金)に、相模川水系広域ダム事務所(宮ヶ瀬ダム)でチーズとコーヒー豆の蔵入れ式を開催しました。
当財団の仲谷政二郎理事長、国土交通省関東地方整備局相模川水系広域ダム事務所斎藤充則所長、愛川町小野澤豊町長、服部牧場の服部誠代表取締役が出席し、チーズ20kg(服部牧場製)、コーヒー豆(ケニア産スペシャリティコーヒー)30kgを宮ヶ瀬ダム内の監査廊に納めました。

今後は一定期間ごとに貯蔵品の品質を確認し、商品として販売を目指していきます。
いずれは、宮ヶ瀬湖周辺のカフェや飲食店で取り扱われるような展開を考えております。


このページついてのお問い合わせは 企画振興課 ℡:046-288-3434
TOPへ戻る